先頭 « 1 2 3 4 5 » 最後
今日はひな祭りですね!ひな祭りは日本の伝統的な行事で、主に女の子の成長と幸福を願う祭りです。お内裏様とお雛様という人形を飾ります。お内裏様は天皇と皇后を、お雛様は優雅な女性を象徴しています。これらの人形は、可愛らしい...
今日はバレンタインデーですね。お部屋のお片付けのご依頼をいただいたお客様から作業終了後に、チョコレートをいただきました。一粒一粒、違った味が楽しめてとても美味しいチョコレートでした。ありがとうございました。
節分といえば、毎年2月3日の日本の季節の節目の1つですね。豆まきや恵方巻きなど、さまざまな風習がありますが、特に恵方巻きは節分の定番料理として知られています。私の実家の母も毎年恵方巻きを作ってくれます。母が作る恵方巻きは...
今日は十日戎で寝屋川戎に行って来ました。今年一年仕事が順調にいくようにと作業の安全を祈願してまいりました。寝屋川市駅から神社まで長蛇の列ができていてたくさんの方々が参拝されていました。
今日はXmasイブで、街のいたるところでXmasイルミネーションがおこなわれていました。気温もグッと下がって本格的に冬になりましたが冷たい空気の中でもイルミネーションがあったかい雰囲気を出していました。
京都市中京区、慶応元年創業の大藤さんの千枚漬けを購入しました。大藤さんは千枚漬け発祥のお店で漬け方は一子相伝の技、昔ながらの漬け込みで聖護院蕪、壬生菜、昆布を使われており酸っぱすぎず、甘すぎず、いい塩梅の味とカブの食...