先頭 « 3 4 5 6 7 » 最後
8月31日の満月は今年みられる満月のなかでも最大の大きさでスーパームーンと呼ばれています。スーパームーンは、月が地球の周りを回る 公転軌道が楕円軌道を描くため月と地球の間の距離に変動ができ月と地球の距離が1番近くなったタ...
テレビで紹介されていた「ろく助の塩」を購入しました。東京・赤坂の名店「串焼き ろく助」の店主・高野正三さんが作った旨味たっぷりの塩で、粗塩に干し椎茸・昆布・干し帆立貝の旨味を加えてあり、使うと食材の味を引き立てるそう...
皆様暑い中2023キャラバンオフ会ご参加ありがとうございました!そして、お待たせいたしました!レッドカーペットでお撮りしました写真を公開させていただきます!キャラバンも皆様もカッコよく可愛く撮れてますので是非是非保存して...
仕事帰りに、七夕祭り発祥の交野市にある機物(ハタモノ)神社に参拝してきました。養蚕布織の技術を伝えた古代渡来人の秦氏を秦者といい、秦者(ハタモノ)が祀る社で秦者を機物と置きかえて機物神社と呼ぶようになったそうです。織姫伝...
先日、大阪府貝塚市の貝塚人工島に釣りに行ってきました!今年、初青物のメジロ67cmが釣れました‼️今年こそブリを釣ります!!
大阪市生野区で仕事をした帰りに以前より興味のあった新今里の名店「グリル太平」さんに行ってきました。マスターのオススメで、特製とんかつをいただきました。分厚めにも関わらず脂があっさりしたお肉と自家製デミグラスソースの組...
居酒屋のマスターから、オススメのカップラーメンを教えてもらいました。サンポー食品さんの「焼豚ラーメン」九州で定番のカップラーメンだそうですが関西ではなかなか販売している店舗が少なく、マックスバリューでやっと見つけまし...
令和5年5月5日子供の日でトリプル5にフラワームーンが重なりました。フラワームーンとは5月の満月のことをさし正確には5月6日午前2時34分にちょうど満月になるそうです。明日は雨もふりそうなのでぜひお子様がいらっしゃるご家庭はお...
入社一年目になるスタッフの中島さんが大阪府八尾市にある、とんかつマンジェさんの黒豚カツサンドをみんなに買って来てくれました。TVでも度々紹介される有名なとんかつ屋さんで1人前、2880円、カツも肉厚でお肉の油もさっぱりしてい...
大阪市天王寺区にある四天王寺を参拝し厄除けの腕輪念珠を購入してきました。四天王寺は、聖徳太子が建立したと伝えられ、日本仏教界で最も古い歴史を持つ寺院のひとつとされている。四天王寺という名前は、四天王(東方の持国天・南...
京都市山科区のお客様よりメダカをいただきました!大切に育てさせていただきます。ありがとうございました。
4月8日ピンクムーンは、春の満月の中でも特に美しく、ピンク色を帯びた満月のことを指します。しかし、実際にはピンク色ではなく、夕暮れ時の空のような桃色やオレンジ色に見えることが多いです。この名前は、北米の先住民族による呼...
京都市伏見区のお客様宅に行った際に醍醐寺(世界遺産)を散策してきました。広い境内には桜が満開に咲き新緑が芽吹き始め、天気も良く風景が光輝いていて感動しました。