先頭 « 11 12 13 14 15 » 最後
兵庫県神戸市垂水区に、お見積りに行った帰りに撮影してきました。【明石海峡大橋】兵庫県神戸市垂水区東舞子町と淡路市岩屋を結ぶ、明石海峡を横断して架けられた世界最長の吊橋です。全長は3911mで中央支間は1991mになります。また...
大阪府茨木市の現場に行った帰りにスタッフが蜜ポテト(大学イモ)を買ってきてくれました。常に行列が出来る人気のお店で、夏には明治42年創業の氷屋問屋の『かき氷』が有名です。蜜ポテトは上品な甘さでしっとりとしていて、とて...
京都府木津川市のお客様宅にお仕事に行った帰りに100%天然酵母使用のキャッチコピーにひかれて「パン オ セーグル」さんにパンを買いに行きました店内に入ると、なんと実物の寝台特別急行列車「あさかぜ」が設置してあり迫力に圧倒...
河津桜は2月頃に開花する早咲きの桜です。京都市内で唯一、河津桜並木を見られる場所が淀水路です。開花期間が長いことから長期間花見を楽しめるので、年々花見客が増えている人気のスポットです。
大阪市淀川区の郵便局の方から回収させていただきました。ありがとうございます。昔に郵便局で実際に使用されていたそうです。《貨幣やコインなどを計算する際に使う道具で、江戸時代から使用されていたようです》
本日は、京都市伏見区竹田のお客様宅にお見積もりに伺った帰りに、城南宮の「しだれ梅」を見に行ってきました。境内にある「神苑」にしだれ梅と椿が咲いており冬の花の椿が落ちて、春の到来を告げる梅の花が日の光を浴びて咲き誇りピ...
大阪市東淀川区の現場に行った際、イス二脚を回収させて頂いた時に撮影させていただきました。写真は『ぺちゃ焼きモダン』です。とろ~りチーズにソバが入っていて、とてもボリュームがあって美味しかったです。
お客様から回収させていただきました。セブンイレブン限定品の不二家100周年記念のペコちゃん人形です。
京都市西京区上桂のお客様宅にお仕事で行った帰りに渡月橋まで行き、橋の上から保津川下り着船場方面と、お土産屋さんの「大市」さんを撮影いたしました。観光客もまばらで少し寂しい感じがしましたが新緑が芽生える頃にまた、訪れて...
兵庫県伊丹市の現場に行った際に、珍しいサボテンを発見しました。調べてみると『金鯱』というサボテンの仲間で最大で高さ1mになり、寿命は30年程で頂部の冠に黄色い花を咲かすのは、20年程経った個体になるそうです。
本日は、和歌山県和歌山市のお客様宅に、ご予約でお仕事に行った帰りに、和歌山中華そば「井出商店」さんに寄り、本当は店内で食べて帰りたかったのですが、スタッフの分も含めテイクアウトでラーメンと早寿司を購入しました。帰宅後...
本日は京都市右京区太秦のお客様宅にお見積もりにいった帰りに木嶋坐天照御魂神社に参拝してまいりました。(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)と読みます。別名、木嶋神社や蚕の社とも呼ばれています。京都でも最も古い神社とさ...
京都市中京区のお客様宅にお伺いする道中お茶を買おうと車を停めてよく見てみるとだしの自動販売機でした。珍しいので焼きあご入り(中に丸ごと、あごが一匹入っています)を購入しました。広島県江田島市のニ反田醤油さんが製造。これ...
京都市中京区のお客様より、作業終了後に大麦ダクワーズをいただきました。クッキーとケーキの中間のような食感でとても美味しかったです。スタッフみんなといただきました。ごちそうさまでした。
本日は、京都市左京区吉田のお客様のところに行った際、昼食に左京区田中のお客様より紹介していただいた、オムライス専門店「おむらはうす」さんのミートオムライスを購入しました。卵がふわふわで美味しくいただきました。
今日は昼食に茨木名物の「湯葉入り太巻き」をテイクアウトしました。具沢山で湯葉の食感が新鮮で美味しくいただきました。
出町柳のお客様のところに行った帰りに購入しました。餅と餡と豆、三つのバランスが良く美味しくいただきました。
お客様が描かれたアクリル画繊細なタッチの中に温かみのある素敵な絵でした。
日頃の疲れを労って社長がスタッフの為に買って来てくれました。『さいぼし』とは馬肉を燻製や乾物にしたものです。保存食として、もともと竿を使って干した『竿干し』が変化したと言われてる説があります。馬肉は滋養強壮、薬膳料理...
京都市南区の現場の帰り道に撮影しました。東寺の五重塔は天長3年(826年)に空海によって創建着手されたのが始まりですが、雷火や不審火などで4回消失していて、現在の塔は5代目で寛永21年(1644年)に徳川家光の寄進で建てられ...
当社スタッフが尼崎のお客様からお仕事いただいた際に撮影しました。復活した尼崎城天守(外観復元天守)!綺麗ですねー。旧ミドリ電化創業者の安保詮さんが10億円以上の私財を投じて天守を再建したうえで尼崎市に寄贈されたそうです。...
伏見区のお客様宅のどじょう!縞模様が綺麗で、ユーモラスな顔してますね!
『メチャクチャ美味しいから!』と、お客様に勧められて買って来ました♪少しお値段ははりますが本当に美味しかったです!
コロナ禍で外食自粛の為テイクアウトばかりなので、自炊でおでんを作りました。出汁はヒガシマルのうどん出汁を使いました。
京都府城陽市で開催中の光のページェントTWINKLE JOYO仕事帰りに家の近くの公園を通った際にイルミネーションをやっていました。今年のクリスマスはコロナによる自粛でどこにも行けないのでせめて写真だけでもと思い撮りました。
奈良県大和郡山市に行った際に金魚の自動販売機を見つけましたさすが金魚生産日本一の町ですね!
城東区のお客様宅に不用品回収に行った際に昼食に第一旭ラーメン関目店にて旭ラーメンをいただきました。
皆さんコレ白菜って知ってましたか?恥ずかしながら自分は知らなかったです(笑)これからの季節お鍋にかかせません
ゴールデンレトリバーとフサフサの白い毛の子は『里親募集』の所から引き取られたとの事でした。2匹ともめちゃくちゃ可愛かったので載せさせていただきました♪