先頭 « 5 6 7 8 9 » 最後
【限定】2023年かに座ラグナさん6月までの運勢はこちら
【限定】2023年しし座ラグナさん6月までの運勢はこちら
【限定】2023年おとめ座ラグナさん6月までの運勢はこちら
【限定】2023年てんびん座ラグナさん6月までの運勢はこちら
【限定】2023年さそり座ラグナさん6月までの運勢はこちら
【限定】2023年いて座ラグナさん6月までの運勢はこちら
【限定】2023年やぎ座ラグナさん6月までの運勢はこちら
【限定】2023年みずがめ座ラグナさん6月までの運勢はこちら
2023年うお座ラグナさん6月までの運勢はこちら
会社の事務をされている方のお母様が「勝ちだるま」で有名な箕面市にある勝尾寺に紅葉狩りに行かれ、スタッフみんなにと「いろどりだるまのクッキー」をお土産に買ってきてくださいました。みんなに幸せこいこい福よこい。縁起のよい...
お客様が飼われているケヅメリクガメまだ飼われて一年ほどのようでが大きくなると甲羅が50㎝以上になり体重も30キロを超えて100年以上生きる子もいるようです。主食は野菜でキャベツをむしゃむしゃ食べている様子がすごく可愛かったで...
本日11月8日は1580年7月以来、442年ぶりの天体ショーで、皆既月食と天王星食が同時に観れるそうで皆既月食を撮影しました。皆既月食は月が地球の影に隠れて赤黒くなる現象で、18時くらいから徐々欠けていき、赤銅色の月が現れました。...
宝塚市のお客様宅にお見積もりに伺った際に撮影しました。少しですが葉っぱが色づきはじめていました。
大阪府茨木市のお客様宅で貝殻のコレクションを見せていただきました。趣味でビーチコーミングをされており珍しい貝殻やシーグラスを収集し、自宅の玄関に飾られていました。
2022年 10月9日 岐阜県瑞浪市民公園 憩いの広場にてCLUB350キャラバン 全国オフ会行いました~!!!参加オーナー様 レッドカーペットにて撮影いたしました!ぜひご覧くださいませ!!!!!!またお会いしましょ~~~~...
仕事の休憩中コンビニでピノを買ったらなんと、星形のピノが入っていました。星形(願いが叶う)のピノが入る確率は22箱につき1個でまた、ハート形(幸せになる)のピノが入る確率は33箱につき1個だそうです。次はハート形がでてほしい...
今日は十三夜の名月です。十三夜、十五夜とはそれぞれ新月から数えて十三日目、十五日目の月をさします。十五夜の月をめでる習慣は中国から入ってきましたが、十三夜の月は満月ではなく少し欠けていて、十三夜をめでる習慣は日本独自...
貝塚人工島に釣りに行ってきました。天気も良く最高の釣り日和でした。エソという魚が釣れましたがまだ小さかったのでリリースしました
先日、お客様宅にお見積もりに伺った際にお客様の趣味で鉄道模型のジオラマを拝見させていただきました。建物、電車、風景など細かく再現されておられました。
今日9月10日は中秋の名月ですね。夕方に雨も降って曇って見えないかなと思っていましたが、綺麗な名月が見れました。いろんな場所から撮影しました。
奈良県桜井市のお客様宅に向かう途中で大神神社の大鳥居を撮影しました。ものすごく大きな鳥居で迫力が凄すぎます。(鳥居の下を走る車と比べるとよくわかりますね)この大鳥居は耐候性鋼板でできており、高さ32.2m柱間23mで日本一大き...
京都市西京区嵐山にある京都最古の神社松尾大社を参拝させていただきました。大宝元年(西暦701年)に社殿創建以来1300年以上の歴史がある神社です。御神祭に大山咋神(おおやまぐいのかみ)と市杵島姫命(いちきしまひめ)を...
京都市山科区のお客様宅の竜舌蘭が花を咲かせそうです。竜舌蘭はメキシコではテキーラの原料として栽培されており、花は30年から50年に一度だけ咲くそうです。写真はまだ蕾の状態で、どんな花を咲かせるか是非見てみたいと思いました。
大東市のお客様宅でペットとして飼育されているウーパールーパーを撮影させていただきました。飼われて10年ほど経つとのことでビックリしました。ユーモラスな顔がとても可愛いですね。